
ときめき
二年生になると 二年生になると後輩が出来ます。先輩としての自覚も必然と出てきます。人と言うのは、変わるものですね。気持ちが変わると行動も変...
楽しい楽しいアフター・ラグビーを紹介します。
二年生になると 二年生になると後輩が出来ます。先輩としての自覚も必然と出てきます。人と言うのは、変わるものですね。気持ちが変わると行動も変...
昔のラグビーは服装からして武骨で男らしいイメージが漂っていました。何と言っても、紳士のスポーツですから。ドロドロと紳士は結び付かなかったので...
🐜春になると 春になり暖かくなり出てくるのは虫だけではありません。進学出来たOB、進学出来ないで浪人が続くOB、皆さん様々...
グラウンド整備 練習が終わると、トンボでグラウンド整備をするのが日課となっていて、平にならします。野球部が一番丁寧で上手にトンボがけを行っ...
🚲出げいこ 公立高校だったので下校時間があり、練習時間が長時間にならないので良かったのですが、熱血ラガーマンのH先生は、練...
筋トレ 中学の頃から自宅で筋トレを続けていました。腕立て伏せ、腹筋、背筋を毎日欠かさず行っていました。きっかけは中学生の時に毎日勉強をして...
🏉OB 顧問のH先生がいなかったからでしょうか。3年生が引退するとOBが指導に来てくれることが多くなりました。3年生の最後...
🍺西武球場でトレーニング 西武球場に近かったので、ラグビー部の友達二人が始めたビール売りのアルバイトを紹介して貰って始めま...
🏉ラグビーの初試合 私のラグビーの初試合は、公式戦の秋季大会でした。四月に入部して九月頃まで試合が無かったかと言うと、あっ...
公立高校の弱小ラグビー部の部員は、一学年7~8人で、1チーム(15人)がやっとです。 🏉3年生引退 3年生が引退すると2...