
応援のしかた ~ワールドカップ2023~
いよいよ始まるラグビー・ワールドカッブ、ジャパンの活躍を信じて期待する一方、心配もたくさんあります。世界の強豪のプレーも勿論楽しみです。個人的な意見ですが大会前に記しておくことで、備忘録としたいと思います。反対意見もあるでしょうが、そんな話しをしながらビールを飲むのも最高の楽しみ方の一つです。
楽しい楽しいアフター・ラグビーを紹介します。
いよいよ始まるラグビー・ワールドカッブ、ジャパンの活躍を信じて期待する一方、心配もたくさんあります。世界の強豪のプレーも勿論楽しみです。個人的な意見ですが大会前に記しておくことで、備忘録としたいと思います。反対意見もあるでしょうが、そんな話しをしながらビールを飲むのも最高の楽しみ方の一つです。
いよいよ始まるラグビー・ワールドカップ。ワーム・アップ・マッチのイタリアに向けて日本代表が旅立ちました。ウォーム・アップ・マッチは、ワールド...
予選から波乱含みのラグビー・ワールドカップ2023フランス大会。日本代表が巻き起こしたような新しい風がふくのでしょうか。伝統国のラグビーを観て育ったので、伝統国を応援する一方で、日本代表を含めた新興国の活躍も期待して欲張りになってしまいます。
2023年にフランスで開催されるラグビー・ワールドカップの日程が決まりました。 日本代表の活躍もあり、大いに盛り上がった2019年の日...
ラグビー生誕200年目、10回目のワールドカップは、英語を母国語としない国では一早く強豪国になったフランス。圧政に屈しない伝統はラグビーでも健在で独自のシャンパン・ラグビー、大きな相手に押し勝つ独創豊かなスクラムで優勝は無いものの準優勝3回と最多です。
南アフリカの優勝で幕を閉じた第九回ラグビー・ワールドカップ日本大会。 今大会三連覇を目指していたニュージーランド・オールブラッ...
世界一退屈なラグビー 世界一退屈なラグビーと称された、ラグビーの母国イングランド。身体の大きいプレーヤーが多く、セット・プレー(スクラム、...
ラグビーのテスト・マッチで楽しみなのが、国歌斉唱。心に染み込み、身体の内側から力が湧き出て来る君が代は日本らしくて独特なものです。 ...
ラグビー・ワールドカップの決勝戦は世界最強・優勝候補筆頭・史上初二大会連続王者のニュージーランド・オールブラックスを破ったイングランドとそのニュージーランドに初戦の注目の大一番で惜敗してしまいリベンジのため勝ち続けて来た南アフリカ・スプリングボクスの対戦。
世界最強のニュージーランド・オールブラックス。ラグビーをする全ての人が憧れ、目標にするチームです。黒いジャージは逞しくて強い男たちの象徴です。全ての国に対して圧倒的に勝ち越しています。All Blacksが負けるゲームを観られるなんて、なんて幸せなことだったのでしょうか。