サンウルブズと共に成長しよう

スーパー・ラグビーとは

世界最高峰のアタッキングラグビーのスーパー・ラグビーは、南半球のラグビー強豪国ニュージーランド、オーストラリア、南アフリカで誕生し、期間限定のプロ・ラグビー・チームが参加。

日本代表の強化につながる様に、日本もサンウルフルズとして参加をしています。

スーパー・ラグビーについて

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
楽天で日本代表ジャージを購入する Amazonで日本代表ジャージを購入する

歴史

歴史はラグビー・リーグ(13人制の密集が無いラグビー)人気への対抗と南アフリカのラグビー強化を目的に1996年スーパー12として始まった。起源は、1986年に始まったサウスパシフィック・チャンピオンシップで、1992年にスーパー6となり、1993年にスーパー10となった。

 

1996年、ニュージーランド、オーストラリア、南アフリカのラグビー3協会の合弁会社SANZARを設立して運営。2006年、スーパー142011年からスーパー・ラグビーとなる。2016年から18チーム、2018年は15チームの参加。

team

 year AUSTRALIA NEW ZEALAND SOUTH AFRICA ARG JPN Fiji  team
1986 NSW QLD       AKL WLG CAN                     6
1987                           6
1988                           6
1989                           6
1990                           6
1991                           6
1992                           6
1993       1 2 3 4   1 2  3           1 10
1994       1 2 3 4   1 2  3           1 10
1995       1 2 3 4   1 2  3           1 10
1996   12
1997               12
1998               12
1999               12
2000               12
2001               12
2002               12
2003               12
2004               12
2005               12
2006   14
2007           14
2008           14
2009           14
2010           14
2011         15
2012         15
2013   16
2014       16
2015       16
2016 18
2017   18
2018         15

カンファレンス

対戦は、ニュージーランド、オーストラリア、南アフリカのカンファレンスに分かれて自カンファレンスとホーム&アウェイの2試合、他カンファレンスと8試合の合計16試合を行う。

 

2018年は、アルゼンチンのジャガーズは南アフリカ、日本のサンウルブズはオーストラリアのカンファレンスに入る。

2019シーズンの日程はこちら 

2020シーズンの日程はこちら

優勝は、各カンファレンス優勝3チームと勝点の上位5チームでプレー・オフを行い決定する。

 

どーしても、サンウルブズを中心に観てしまいますが、テスト・マッチとは違い、エキサイティングなゲームが面白いです。

サンウルブズは、2016年の初シーズンは1(ジャガーズ)2年目の2017年は2(ブルズ、ブルーズ)3年目の2018年はトップ5を目標に頑張っています。勝ててはいないが接戦が多いのは、実力が着いて来た証拠。甘やかしてはいけないが、熱く応援している。

 

ニュージーランド

日本との時差+3時間。

ブルーズ BLUES 

ジャージの購入は写真をクリック


ホームはオークランド。ニュージーランド最大の都市で人口157万人。北島。

 

チーフス CHIEFS

ジャージの購入は写真をクリック

ホームはハミルトン。人口19万人。北島。

 

ハリケーンズ HURRICANES

ジャージの購入は写真をクリック
ホームは首都ウェリントン。人口48万人。北島

 

クルセイダーズ CRUSADERS 

ジャージの購入は写真をクリック
ホームはクライストチャーチ。人口34万人。南島

 

ハイランダーズ HIGHLANDERS

ジャージの購入は写真をクリック
ホームはダニーデン。人口12万人。南島

 

オーストラリア

ブランビーズ BRUMBIES

ホームは首都キャンベラ。人口36万人。日本との時差+1時間。

 

ワラターズ WARATAHS

ホームはシドニー。オーストラリア最大の都市で人口は500万人超。日本との時差+1時間。

 

レッズ REDS

ジャージの購入は写真をクリック
ホームはブリスベン。人口220万人。日本との時差+1時間。

 

レベルズ REBELS

ジャージの購入は写真をクリック
ホームはメルボルン。人口は430万人。日本との時差+1時間。

 

サンウルブズ SUNWOLVES

ジャージの購入は写真をクリック
ホームは首都東京。日本最大の都市で人口は1,300万人。

 

南アフリカ

ブルズ BULLS

ホームは首都プレトリア。人口は53万人。日本との時差△7時間。

 

ストーマーズ STORMERS

ホームはケープタウン。350万人。日本との時差△7時間。

 

ライオンズ LIONS

ホームはヨハネスブルグ。南アフリカ最大の都市で人口は440万人。日本との時差△7時間。

 

シャークス SHARKS

ジャージの購入は写真をクリック
ホームはダーバン。人口は350万人。日本との時差△7時間。

 

ジャガーズ JAGUARES

ホームは首都ブエノスアイレス。アルゼンチン最大の都市で人口は290万人。日本との時差△12時間。


スーパー・ラグビーを観るには

生で観るには

ラグビーは生で観るのが面白い。観る人によって観方、観る場所・ポイントが違うので、自分の好きな様に観たい人はスタジアムで。

グラウンド近くで迫力ある臨場感を体感したり、上の方から全体の動きを観たり出来ます。入場券と財布の相談になります。

入場券の購入はこちらから

➤海外での試合観戦ツアー
 (▷目的▷スポーツ観戦)

ラグビー経験者や好きなプレーヤーがいる場合は、一人のプレーヤーを追いかけて観て行くと、動き方の勉強になります。こんな所にいるんだぁと思わぬ発見があるかもしれません。

 

一般的にはボールを追いかけて観ます。スクラム、ライン・アウトのセット・プレー、バックスのライン攻撃、タックルとタックル後のボールの争奪、モール、ラックの密集戦、トライ、キックが観られます。密集でボールを見失わない様に注意しましょう。テレビ放映はほぼ、ボールを追いかけています。

ボールを追いかけながら、バックスのラインを観たり、フルバックの位置を観たり出来ると上級者です。

 

ラグビー場では、じっとプレーを見入る風潮があった。ウヰスキーの入ったスキットルを片手に、じっくりとラグビー観戦する。と言う暗黙の了解みたいなものがあった。

 

全力のプレーを称える拍手や厳しくも暖かい声援、野次が飛び交っていました。

 

優勝争いとなると、ひいきのチームを応援する応援団が現れて来た。社会人では、『行け行け!! 三洋!!』の掛け声が記憶に残っている。

 

高校ラグビーの応援も独特だ。『鬼の! 鬼の! 鬼のスクラム!!』『鬼の! 鬼の! 鬼のタックル!!』、『押せ! 押せ! 押せ押せ!! 大東!!』なんてのを良く耳にする。相手チームの応援団にとっては、何とも腹立たしい耳障りな応援だ。しかし、グラウンドのプレーヤーと一緒に戦っている気分になっているのだろう。

鬼がスクラム組んだり、タックルしたりと、とっても強そうな気がする。角に刺さらない様に気をつけねば。角にテーピングしないとゲームに出られないでしょう。

 

これはこれで、伝統として続いて欲しい。

デートでラグビー観戦に来て、経験者の彼氏が彼女にラグビーのルールを教えてあげると言うのが、青春時代を想い出し、とても微笑ましく想う。彼女、子供にやさしく教えてあげて欲しい。

 

最近は応援の仕方もだいぶ変わった。観客・ファン層が変わったのだろう。スクラムの時に狼の遠吠えをするのは驚いた。スクラムにラグビー・人生をかけている・かけてきた人が沢山いるので、スクラムに注目されるのは、とっても良いことだ。

プレーヤーの紹介で盛り上がったり、プレーが中断すると音楽が流れたり、TMO(Television Match Official ビデオ判定)で心臓音がドキドキする効果音が流れたり、経験者で無くても楽しく観戦出来る。

 

伝統を背負った想いが伝わる、ピンとした緊張感漂う、張り詰めた雰囲気が好きだが、伝統は背負いながらも、伸び伸びとプレーして、ラグビーを楽しむ(enjoy)と言う日本には無かった雰囲気が浸透して来ている気がする。

 

やっぱり、観客・ファンも楽しむことが一番。美味しいビールを飲んで楽しもう。

 

周りに迷惑がかかる行為、キック時のブーイング、相手の悪口、レフリーへの文句は止めよう。相手がいるからゲームが出来る。相手が全力で来るから、全力でプレー出来ることを理解して、相手のプレーヤーも称えて欲しい。

 

テレビで観るには

日本選手権、大学選手権など日本一を争う様な試合は、NHKで放映され、年末年始の高校ラグビーは一部、民放で放映される。

スーパー・ラグビーはJ SPORTSで全試合観ることが出来る。サンウルブズだけで無く、超一流の高速ラグビーで観る目を養おう。

J SPORTS 1 + 2 + 3 + 4 申し込みは、

 で。

伸び盛りのサンウルブズの成長を、一緒になって応援することで、あなたもラグビーを良く知って、好きになって、ラグビー仲間を増やして行きましょう。

 

プレーの経験の全く無いラグビー・ファンも沢山いますよ。

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする